洗面所のリフォーム

水回りのリフォームをする場合、築年数や、リフォームの理由(劣化や状態)などから必要なアドバイスをさせていただいております。

今回の洗面所のリフォームの場合、下見の時点でありえないことに窓が閉まらない状態でした、その隙間から雨による壁紙の腐食(濡れなどによるカビ)がみられ、工事をするにあたってあらかじめ下地の補修工事もさせていただくことになりました。

こちらのお客様のお家では、床下点検口がないために点検や被害状況の確認が出来ず、結果大掛かりな補修工事(張替で済まない、下地のやり直しから)となってしまいました。

いざ壁の解体をすると、案の定壁の中までカビの進行があり、木材の腐朽、一部分シロアリ被害もみられました。

壁紙交換・点検口の設置・クッションフロア・洗面台交換・防水パネルの設置・シロアリ予防も含め、水回りの工事の大変さ、重要性をあらためて感じる工事でした。

EHマネジメント

ご家庭に合わせたリフォームプランをご提案致します